「こどもまちづくりプロジェクト2021~世界とつなごう未来の防府を~」 日付 7月31日(土) 8月1日(日) 8月22日(日)
■1日目「7月31日(土)」今年の青少年事業は小学4年生から6年生までを対象とし、WEBを活用した事業となり ました。他国を知ることにより改めて日本という国の良さ、そして住んでいる防府というまちの魅力に気づき、グローバル化社会の中で強く生き抜く人財となるべく1日目はスタートしました。
それぞれのチームに分かれて子供たちの緊張をほぐしながらファシリテーター、サブファシリテーターが協力しながら参加してくれた子供たちの笑顔溢れるオープニングとなりました。
■2日目「8月1日(日)」
2日目は実際にオーストラリアにオンライン旅行!
(※オンライン旅行とは、パソコンやスマホを使って、自宅にいながらにして国内外を疑似旅行することです。)
そこには日本とは違う風景や文化が多くありました。事業に参加してくれた子供たちも日本との違いを多く発見し、グループごとの感想を発表する場面では自分たちの感じたことを自分の意見としてはっきり述べていました。オンライン旅行は子供たちにとっても一緒に参加した我々にとっても他国を知る貴重な時間となりました。
■3日目「8月22日(土)」
最終日となった3日目はこれまでの2日間で経験したことの振り返り学習からスタートしました。
こどもたちから市への『こども国際交流提言』の時間では、「他国との交流の機会増やしてほしい」や「防府のまちを知る機会がほしい」といったこどもたちの感じた他国への興味溢れる提言書となりました。この度の経験をもとにこどもたちが自国の事を考え自分らしく明るい未来に向かってくれる事を信じています。




