JCI防府

1960 年(昭和35 年)3 月18 日。日本で184番目にできた青年会議所で、今年で65周年を迎えます。
名称公益社団法人防府青年会議所
創立1960年(昭和35年)1月15日
事務局所在地〒747-0029 山口県防府市松崎町11-19 好文館2F
TEL.0835-23-2798 FAX.0835-21-8833
詳しい地図はこちら
正会員数38名(2025年1月1日現在)
例会情報日時:毎月第2木曜日 19:00より
会場:防府市文化福祉会館
山口県防府市緑町1丁目9番2号
詳しい地図はこちら
公開情報定款

防府青年会議所ってどんな活動をしているの?

「修練」(Training)、「奉仕」(Service)、「友情」(Friendship)のJC三信条に則り、次代を担うリーダーとなるべく自己研鑽とメンバー同士切磋琢磨を繰りかえしながら、私たちの住み暮らす防府のまちがより良いまちになることを目指し、まちの未来を担う人財を育む「青少年事業」や、まちに住み暮らすひとの心を育む「まちづくり事業」を行うとともに、互いの友情を深める交流活動も行っています。

組織図

2024年度事業計画

総務渉外委員会

委員長:松田 佑樹
スローガン:『It’s a piece of cake. ~誰かのために~』
例会、総会の運営
総合基本資料の作成
担当例会の総括
3分間スピーチの企画運営
門前まち青年会議所連盟の運営
姉妹JCの窓口
事務局及びコンプライアンス、文書管理
専務理事の補佐
会員交流委員会

委員長:矢野 貫士
スローガン:『Hybrid Real Communication』
会員交流の促進
新年懇親会、8月懇親会、卒会式の企画運営
家族間交流の促進
各種懇親会の企画運営
各種同好会の窓口
JC運動推進委員会

委員長:西橋 優矢
スローガン:『誇り』
ハモフェスの企画運営
万灯の夕べの企画運営
奉祝大会の運営
お手廻り保存会の窓口
拡大広報委員会

委員長:村重 昂典
スローガン:『KISEKI ~今しか出来ない事をしよう!~』
会員拡大運動の推進
ホームページの企画作成管理
講演事業の企画運営
広報誌わかあゆの企画作成
JC指導塾

塾長:濵口 哲至
スローガン:『風林火山』
会員研修会の企画運営
3分間スピーチの指導
新入会員レクチャーの実施
会員資質向上の取り組み
各委員会共通
春の幸せますフェスタの運営
会員拡大活動の展開
Civic Prideの醸成とD&Ⅰの推進
担当例会の企画運営
※公1:地域活性化事業、 公2:青少年事業、 公3:講演事業、 公4:広報誌事業、 他1:収益事業